スポンサードサーチ
最近は全国で色々なシニア向けのサークルが発足しています。そこで楽しみながらパートナー探しもいいですよね。
このページでは、「シニアサークルの探し方や参加方法」「参加後の異性との出会い方や友達になる方法」「おすすめのサークル」などを紹介しています。
是非あなたもシニアサークルに参加して素敵なパートナーをみつけてくださいね。
目次
アラフィフ婚活でシニアサークルをおすすめする理由は、肩ひじ張らずにまずは友達からスタートできるからです。
サークルでの出会い方
1.どんなサークルに参加したらいい?
シニア(シングル)対象のサークルに参加しましょう。
シニア対象のサークルというと趣味のサークルが思い浮かびますが、趣味のサークルはこの年代だと既婚者が多いので出会いの期待はあまり出来ませんよね。
たまたま参加していたダンスのサークルで出会った人とお付き合い、なんていうことも無いとは言えないけれど確率的にはかなり低いかと・・。
参加するサークルは出会いに特化したシングル限定のシニアサークルです。
シニアサークルで検索するといくつかのサークルが出てくるので、その中で自分の住む地域で交流会などを開催しているものを選ぶといいと思います。
2.入会後はどうしたらいい?
出来るだけ色々な交流会に参加しましょう。
大きなサークルだと食事会系、アウトドア系、セミナー系と様々な交流会があります。
年齢も40代とか40~50代、60~70代と年代も様々あるので興味があるものに、色々参加するとよりたくさんの人との出会いや会話の機会が増えます。
3.交流会でのお相手の見つけ方
・いいなと思う人とピンポイントで接していきましょう。
交流会に参加している人みんなと仲良くなる必要はありません。この人いいかな?と思う人を2~3人自己紹介の段階で見つけておいて出来るだけその人と接するようにしましょう。
色々な人とまんべんなく話をしていたりすると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
いいなと思った人に覚えてもらえるように、ここは割り切ってピンポイントで接していきましょう。
で、その人が他の人を気にかけていて、どうも自分との会話が上の空に感じたらそこは早めに切り上げて次にいいなと思った人とお話ししていきましょう。
名前を覚えてもらって、連絡先を交換できれば大成功!ですね(^_-)-☆
・いいなと思う人じゃない人に熱心にアプローチされた場合も、ちょっと話してみるのもありです
よっぽど生理的に受け付けない人は無理だけど、そうでなければちょっと話してみるといいと思います。
第一印象は何も感じなくても話してみたら案外いい人かも?なんてこともあります。
4.連絡先を交換した後は?
急いで交際をせまるのではなく、ゆっくり交流を深めていきましょう。
サークルは婚活パーティーやバスツアーと違って、結婚ではなくお友達的な人を探して参加している人も多いです。
なので、連絡先を交換してすぐに二人きりのデートに誘ってお付き合いをするかどうかを迫ったりすると相手に引かれちゃう可能性があります。
まずは、「次はどの交流会に参加しますか?」などと連絡し合って、サークル内での交流を深めていくといいと思います。
5.おすすめのサークル
・シニアサークルアッシュ
北海道から九州まで交流会を開催しているサークルです。
飲み会・趣味の集まり・婚活・恋活・友活の出会いイベント・没イチの会・
国内ツアー等々のイベントがあるようです。
・シニアサークルメモリー
関東、関西、名古屋で交流会を開催しているサークルです。
飲み会中心のサークルですが、冬だとイルミネーションを鑑賞してからの飲み会など楽しい企画のものが多いです。
上記はほんの一例で地域単独のサークルも色々あります。
是非、シニアサークルで検索してみてくださいね。
まとめ
サークルでの出会い方
1.どんなサークルに参加したらいい?
シニアでシングル対象のサークルに参加しましょう。
2.入会後はどうしたらいい?
出来るだけ色々な交流会に参加しましょう。
3.交流会でのお相手の見つけ方
・いいなと思う人とピンポイントで接していきましょう。
・いいなと思う人じゃない人に熱心にアプローチされた場合も、ちょっと話してみるのもありです
4.連絡先を交換した後は?
急いで交際をせまるのではなく、ゆっくり交流を深めていきましょう。
5.おすすめのサークル
ランキングに参加しています
スポンサードサーチ
コメントを残す